家電を処分する際に、ちょっとお得にする方法

家電を処分する際に、ちょっとお得にする方法

先月くらいに新居用に冷蔵庫を買いました。
自画自賛するわけではないですが、タイミング的には最高だったと思います😁

家電を買う最高のタイミング

新家電購入以外に掛かる費用

冷蔵庫を買った時にぶち当たる壁が、旧冷蔵庫の処分。
我が家は引っ越し先に新冷蔵庫を置き、旧家の冷蔵庫を引き取ってほしいです。

それを電気屋さんにお願いすると

リサイクル料 5724円
2階リビングへの搬入料 最低7000円
旧家への冷蔵庫引き取り料 5000円(かなり適当。交通費って事ね)

17724円の出費!!!

冷蔵庫を安く買えたのに…なんだかショック😂

旧冷蔵庫の処分方法を模索!

旧家への冷蔵庫引き取り料を節約!

まず旧家への冷蔵庫引き取り料が、そんなに掛かるの!?と驚いていたら
電気屋さんは「引越し屋さんに新居の玄関に置いてもらえば引き取れますよ」と言っていましたので
引越し屋さんに持って行って貰えば、節約できます。

ただ、お願いしても良いですがトラック大きくならないかな??と言う心配事。
※トラックが大きくなれば、その分引っ越し費用も高くなります。

2階リビングへの搬入料の節約!

引越し屋さんに2階リビングに運んでもらった方が安いし安心じゃない??
そこで、ちょっと引っ越し前後の流れを考えました。

引っ越しは今のところ12月10日を予定しております。
(子供たちが幼稚園が始まる月曜からゆっくり片づけたいがため)

なので

12月7日冷蔵庫を搬入後玄関に置いてもらう
12月10日他の荷物のついでに引っ越し業者に2階に運んでもらう

ちゃりぼ
完璧!!笑。クレーンとかにならなければ、電気屋よりかは安く済むはずです

丁度【引っ越しの見積もり比較】している時なので上手く交渉しサービスして貰えないかと提案しようと思っています🚀



引っ越し侍で見積もりしてみようと思います!
引っ越し業者に直接連絡すると、競合が分からないので一括見積はそういう意味でもお得😄

リサイクル料を節約!

実は我が家の冷蔵庫…こんなんです。

…汚すぎるので、このサイズの画像で勘弁して下さい笑
2011年式だし、電気屋で買い取るわけないでしょ~みたいな態度だったので処分決定していましたが。

ふと、本当に買い取れないのか??
だってまだ使えるよ??

そう思い始め、思い立ったが吉日!
買い取り業者に連絡を片っ端からしてみました。

ちゃりぼ
同時進行で、このシールもどうにかしないとだめだよね…

ネットで調べ建方法を試してみました。
台所用洗剤を付けてラッピング!

少し時間をおいてから定規ですーっとは行かないので、
コツコツ…コツコツ…

それでも全部取りきれないので中性洗剤+ラッピング!!

 

頑張る事1時間程度

 

 

何と言う事でしょう~!

めちゃくちゃきれいになりました!!!笑
こんなにきれいに取れるものなんですね、もっとはやくやれば良かったと後悔していますw

※1年以内のシールは定規でコツコツしなくても、スルーっと取れました。
三年近くたったシールはやはり頑固で、2回やってもまだ頑張って張り付いてるので3回目のラッピング中(画像左下w笑)

買い取り業者からの返答

夜中に思いついてメールしたら、朝9時ころに連絡がありました。
対応の早さにびっくり!!

12月10日まで冷蔵庫を使いたい事などを伝えた結果…

「シールの具合にもよりますが0円~5000円位で引き取れると思いますよ」

この時、買い取り業者にはシールばりばりの画像を送っていた笑

ちゃりぼ
わーい!!!!!

シールは剥がしてあるので、もう大丈夫!!!
お金払って処分だと思っていたのに、まさかプラスになるとは…!!

私のこの頑張りによって、24000円近く節約できました!!
(買い取り金額5000円と仮定、2階リビングへの運搬量がただになったと仮定)

 

 

注文住宅についての知識や、アイディアが沢山知りたい方はこちらからもどうぞ(^^♪