入居15日目で突然びくともしなくなったガスコンロ

入居15日目で突然びくともしなくなったガスコンロ

クリスマスも過ぎて、
あと少しで年越しです!

大掃除をしなくて良いのは良いけども、
居室のカーテンにまだまだ頭を悩ませ…

子どもたちが家にいると夕飯作りも大変。
おでんを作りだめして、そのほかに魚でも焼こうと思った時…

タイトルの通り

ガスコンロがびくともしない

おでんを温めよう~…と思ってスイッチを入れていたつもりが

全然温まっていない!

なんでだろう??と思って、もう一度点火してみるけれども

ちゃりぼ
つかない…

あれれ?と思って、
ちょっとおいて点火してみても…

ちゃりぼ
つかない…

リクシルで選んだリンナイのR3635B1W2T132A

我が家のガスコンロはリクシルから選んだものなので
リンナイのHPに記載はありませんが、個人的にデリシアあたりと同じだと思っています。

特に拘りがあったわけではなく
掃除がしやすいためのガラストップと、ここっとプレートが付属していると料理しやすいかな~~
と、このグレードに決めました。

ちゃりぼ
入居当初から、火の付きが悪いかな??

なんて少し思っていたのですが、まさかうんともすんとも言わないとは…

ガスコンロが付かないときのチェック

お湯が出るか確認→ガスの供給がストップしていないか

電池を交換してみる→電池切れの可能性

この2つをチェックしてみたけども、ダメ。
お手上げ状態なので、堅実さんに電話をしました。

すぐにリクシルの方に連絡を取ってくれましたが、ちょっと分からないと言う事で
翌日に業者に連絡をしてくれるとの事です。

 

ちょっと…だいぶ不便だけども、IHがあったので
それでおでんを温めて、おでんとごはんだけを食べました。
楽だったけどね!私は!笑

しかし、まさか入居一か月もかからずガスコンロが使えないとは…とほほです。

注文住宅についての知識や、アイディアが沢山知りたい方はこちらからもどうぞ(^^♪