ちゃんと考えてよかった、スパイスニッチの寸法

子供たちの学校が休校になってから、およそ二か月が経ちました。
家にずっと一緒にいる生活に慣れてきましたね…
朝昼晩とご飯を作るのにも😅
特に次男が「ご飯なに~?」「え~!」「好きじゃないのに…」とブーイングが多いです。
そこでイライラ対策に…一週間分のメニューを作成して皆の見えるところにはることにしました!
結果やいかに。
今日は、珍しくコメントで質問頂いた件にお答えしようと思います。
スパイスニッチにぴったり!ニトリで購入したおしゃれな調味料入れ
過去のスパイスニッチの記事はです☆彡
スパイスニッチの寸法
コメントでお返ししようと思ったんですが、それだと画像が張り付けることが出来ないので記事にさせていただきました。
スパイスニッチの寸法を考えるときに、横幅はあまりそこまで細かく指定しませんでした。
問題は縦です。
新居で調味料入れを新しく購入しようと思っていたので「これ!」と決まっていなかったのですが、楽天などで大体の調味料入れの寸法を調べて、上部余白も考慮して作成してもらいました。
縦12㎝
横43cm
でございます!
私はニトリの調味料入れを購入しました
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8912368s/
こちらの商品ですね♪
ほかにも楽天でこんなものも、私はグレイッシュなものが好きなので…本当はこっちが好きです🤗
ただ、調味料入れにそこまでお金をかけるのも…と思った次第でございます😙
色んな調味料入れを久しぶりに見ていたら、こんなものが!
スパイスニッチを付けることが出来ない人は良いのではないかと思います。
ただ、外に出していると油まみれになったり、埃が溜まったりしてしまうかな?
洗ったりしたときにマグネット部分をしっかりと乾かさなと錆びたりしてしまうのかな??
というのが少し懸念点ですが、白だけじゃなくて黒もあるというのがおしゃれポイント高めで良いですね♪