施主支給-思考編-
そろそろ年が明けてしまいますね。 もう来年家を出るしと大掃除も程々にしてしまうのは私がズボラだからですかね。 最初から結構考えている事があります。 施主支給 施主支給というのは、その名の通り私が品物を建設会社に渡して取り付けてもらうというものです。 メリット ○品物自体の値段はネットで買ったほうが安くコストダウンをはかれる ○自分の拘りの物を付ける事が出来る デメリット ○故障のあるものは責任が不 […]
ズボラ主婦がこだわりまくって2000万で家づくりするブログ♪
人生で一番大きい買い物。それはマイホーム!! 機能面など絶対妥協したくないと日々奮闘しました。2018年12月からついに入居し、およそ半年たちましたが…大満足!9割。こうしておけばよかった~が1割♪住んでみて気づいたことをいろいろつづっていきます。
そろそろ年が明けてしまいますね。 もう来年家を出るしと大掃除も程々にしてしまうのは私がズボラだからですかね。 最初から結構考えている事があります。 施主支給 施主支給というのは、その名の通り私が品物を建設会社に渡して取り付けてもらうというものです。 メリット ○品物自体の値段はネットで買ったほうが安くコストダウンをはかれる ○自分の拘りの物を付ける事が出来る デメリット ○故障のあるものは責任が不 […]
この時期になると皆いつも咳が出始めます。 風邪のせいなのかアレルギーのせいなのか喘息のせいなのか。 現在は建物契約も終わりまして、今後は下記の予定なので落ち着いている時期です。 2018年1月 土地の決済 2018年8月 着工 2018年12月 建物の引き渡し 新築につける予定の設備で悩んでいます。 現在の住宅にはシックハウス症候群対策として24時間換気が義務付けられており、換 […]