外壁を自分で修繕!パワーボードの欠点?

思ったより記事数が少なかった外壁に関しての記事。
パワーボードに見えそうで見えない?新色グランロックとPLANETAライン25
なんでパワーボードを選んだかって話をしわすれているような😏
一応外壁にも屋根にもこだわりました。
過去記事には一応仕様が簡単には書かれていますが、そこから抜粋。
屋根:ガルバリウム
外壁:へーベルパワーボード
一年住んでみて気付いたパワーボードの欠点
いや、これね。
多分我が家の外壁が黒くなければ気付かなかったかもしれませんが…
パワーボードは外からの衝撃に弱いのかな??
前にも欠けたのだけども……
パワーボードはもともと白の物に塗装をしているので、こうやって欠けてしまうとすごく目立つ😂
塗装が剥げたわけではなくて、欠けてしまったのよね。
欠けてしまったパワーボードを修繕
このままにしておくと水が入り込んで良くないという事。
堅実さんに入居直後に教えてもらった方法で修繕したいと思います!!
我が家の下駄箱に置いてあった段ボール。
中身が結構気になっていたんですが…
こんなものが入っていました。
外壁の塗装です。
こういうの準備してくれてるのって堅実さんだから?
それとも皆貰えるものなんですかね?とにかくめちゃくちゃありがたいです。
下塗りと書いてあるのを塗った後、きっちり乾燥させてから上塗りを塗るようにとご丁寧にメモまで入っていました。
ただ、一年間放置だったので蓋が硬くて開けづらかったです。
これからはもう少し頻繁に開けておいたほうが良いかなと。
そうして塗ってみた
私が選んだパワーボードの塗装の色は二色。KG460とKG451です😃
前に園芸用ボックスをぶつけて、堅実さんに黒く塗ってもらったところ。
ここはまだ上塗りをしていないのですが、白いところが黒くなただけでもだいぶ目立たなくなり、本当にありがたい!
今日塗ったところは撮り忘れました!
一人で塗って写真撮るのって大変。
でも、割りばしの先に塗料付けてちょちょいってやるだけなのですぐ終わります😛