掃除を完璧にしなくても家はきれいに保てます

掃除を完璧にしなくても家はきれいに保てます

以前記事にしたことがあります。

家事をする時間を減らすために購入を考えていました

と、いう事で購入しました。
runrunちゃんです😁

私が購入した機種

私が今回購入したのはe5という機種です。
ルンバにも色々とありまして、ピンキリです。
その中で中堅…いや、それ以下かな?
ざっと5万程度のものを購入しました。

e5を購入!その理由としては

ダストステーションを水洗いできる

ゴミをためるところもきれいにしたいですよね?
紙パックなら捨てればOKですけど、ルンバは紙パックではありません。
なので、都度・・・(私は二回に一回くらいですが)ゴミを捨てる必要があります。

そこを水で洗い清潔に出来るというところは、私にはとても重要でした。

潔癖というわけではありませんが、ハウスダストのアレルギーを持っているので吸い込むとくしゃみが止まらなくなってしまいます😂

下位機種より優れた吸引力

色々と条件はあるようですが、従来の物より5倍の吸引力が備わっているみたいです。
(カーペットの上で検証した結果とか)

wifiに繋いで外出先からも掃除を開始することが出来る

これが意外と便利なんですよ!
出かける前に押していけばいいと思うじゃないですか?

ちょっと基地から離れてしまっていたりすると、充電できてないことがあったりするんですよ。
(私がずらしているんですけどね笑)

そんな時充電が終わっただろうな~という頃合いに、スマホでお掃除スタートボタンを押すだけで掃除を始めてくれます!
もちろん、事前に絡まりそうなものは排除しておく必要があります。

ルンバを使って適当お掃除

 


でも、そんなに神経質にならなくても大体綺麗になってくれればいいと思っています。

ダイニングテーブルの椅子同士の間などは隙間が狭いので通れません。
きっちり綺麗にしたいのならば毎回テーブルの上にあげる必要がありますが、私は毎回はやりません!

ちゃりぼ
後ろがぐちゃぐちゃ

ただ…想定外だったことが一つだけ。
次女の椅子の足は乗り上げて、動けなくなってしまう事が多々あります😅

ここ、ここ!!!
何度か乗り上げて、ルンバに助けを求められお掃除が中断されています。
なので、ルンバを動かす前に畳んで恥に置いています😅

まあ、そんなことを抜きにしてもルンバはありがたい存在です。
人が掃除機をかけると一度や二度くらいしか同じところをかけないですよね?
ルンバは何回も通って綺麗にしてくれます😌

安いのでは3万円台

高いと…きゃー!!!14万円!!

注文住宅についての知識や、アイディアが沢山知りたい方はこちらからもどうぞ(^^♪