着工します!と言われても疑ってしまう…

着工します!と言われても疑ってしまう…

もう、タイトルで昨日の続きを書いてしまいましたが…

我が家は本当に建つの??モヤモヤモヤ

その後、主人が堅実さんに電話をし少々ご立腹不安を感じていることを伝え
どういう進み具合なのか?と言う事を、もう少し細かく伝えてくれるように言っていました。

結局のところ、そろそろ~そろそろ~と言っていた確認申請が降りずに進むことが出来ていなかったのかな?

モヤモヤ解消!とはいいがたーい

これも憶測でしかないですが、
図面を書く人が変わったがために、構造計算も遅れ確認申請出すのも遅れ…
お盆を挟んだことにより更に遅れが生じてしまったのか?と、プラスに考えて居ます。

クライアントへの進捗を伝える事によって不安を取り除く作業を、
もう少しマメに行ってほしいもんだな~と思いました。

翌日、堅実さんから私のところへも連絡があり

 

堅実さん

20日まで(つまり今日)には確認申請が降りると思うので
そうしたら21日に着工したいと思います!

工事が始まれば工程表もお渡しできます。

 

まあ、そういわれて一か月ほど経つ私の心は若干やさぐれていて…

いや、絶対明日着工とかしないんだろうな~と思っています。

むしろ12月10日までには引き渡しをしてほしいと伝えてある、それすら怪しいのではと疑っています。笑

 

ぶっちゃけ知人じゃなくて、堅実さんがほかの面でもダメダメだったら、
契約破棄な勢いで…ガンガン言いたいところです😂

とりあえず、家が建つまでに調べなきゃいけない事や作業が残っているのでそっちを頑張ろうと思います。

やることリスト

  • 照明プラン(プリンターが壊れてて進まない笑)
  • コンセント・スイッチの位置
  • 建物表題登記の方法を調べる(自分ですると10万近くの節約)
  • 火災保険について調べる(耐震等級3の証明に必要な書類)
  • 引っ越し相見積先の選定

今思いつくのは、これ位かな?
いつまでもクヨクヨしてはいられないので…頑張りますっ!