間取りが決定!拘りポイントもついでに公開。
- 2018.06.08
- 間取り

梅雨入りしましたね。
湿気がじめじめと嫌な時期です😂
2階リビングの間取りを公開!
過去に我が家のスペックに関しては記事にしましたが
間取りはまだでした。
長らく煮詰めて煮詰めて、3ヶ月間で大して代わりの無かった間取りを公開します。
1階の間取りと拘りポイント
過去記事のとおり、1階は居室4部屋とトイレのみです。
拘りポイント
①各居室の広さを最小限にして4部屋設ける(拘りポイント?)
②各部屋の間にクローゼットと言う空間を設けたので音が隣の部屋に伝わり難い
③玄関の片方に靴箱、もう片方にも物置を設置し大容量収納
④WICをやめてクローゼットにと検討したが、
耐震等級3を取得するにはWICの壁が必要だった(拘りではなく妥協ポイント?笑)
2階の間取りと拘りポイント
当初から望んでいた、屋根裏収納はロフトと言う形で実現。
現在の仕様用途としては、子供たちのおもちゃをほぼロフトに納めることによって
スッキリリビングを目指そうと思います。
拘りポイント
①広いロフト
②リビングには大きな窓を採用【まんなかFIXの両側が開閉できる物。真ん中のFIXも動かせる物】
③洗面所の向きを考えて収納稼動棚を設置
④リビングへの入り口をスクリーンパーテーションで広々と見せる
⑤間取りでは書いてないけどテレビボード部分はパナソニックのキュビオス設置
⑥夏はプールも出来るよ!広いバルコニー
色々と試行錯誤した結果
やっとこの間取りに落ち着きました。
当初の目標であった明るくて開放感のある人の集まりリビング!は間取り的に問題なく実現できそうです。
後は家族仲の問題ですよね笑。がんばるぞ!家庭円満!家族仲良し!
ちなみに、この間取り図じゃ分からないかもしれませんが…コストダウンを図った箇所がいくつがありますが
それは、また別の記事にします。