キッチンで一番の拘り!(今のところです笑)

キッチンで一番の拘り!(今のところです笑)

家を建てるに当たり、女性陣は水周りを大変意識するのではないでしょうか。
私も過剰な設備は必要ないとは思っていますが、欲しい設備は物にしたいです。

我が家の水周りに対する拘りの記事

手洗いとどっちがお得?食洗器のすすめ
食洗器の種類!本当に使いやすいのは?
食洗器の見積もり!【まさか】驚きの結果
打ち合わせで1番ガッカリした事!キッチン
パナショールーム:最終決定食洗機

まあ、言っちゃうとほぼほぼ食洗機についてなんですけどね!笑
気づいたら食洗機についてこんなに語りつくしていました。

タイトル見てくれてますよね?そうそう、ずぼらなんですよ。
自分で皿を洗いたくないので良い食洗機を付けたいんです🤔

海外食洗機ミーレリンナイのフロントオープンパナソニックの上位機種食洗機

悩みました。
本当に悩みました。

一生に一度(かもしれない)の、マイホームを建てるのに妥協はしたくない。
もし諦めるとしても自分が納得した上で・・・が絶対条件です。

なのでとことん考え抜きました。

過去記事でも何度も言いましたが、海外食洗機ミーレの横幅60cmを導入を絶対だと思っていました。
しかし、間取りの関係上キッチンが狭くなってしまったので断念。

その後、リンナイのフロントオープンを考えましたがリンナイは綺麗に落ちないと言う口コミが多いのと
そこまで容量が多くないならばフロントオープンにこだわる必要もないかな?

絶対条件の「深型」と「ムービングラック」

食洗機を導入するなら容量が大きいほうが良い!
食器が入れやすいほうが良い!

と簡単に言いますが、どれくらい違うかと言うと…

深型と浅型の容量の違い

数字で表すと、あまり大差ないです。
深型は6人分(44点)
浅型は5人分(40点)

しかし、深型を実際に見に行くと深さがやはり違う!
お鍋とか大きな食器を入れるのが簡単そうだなと印象を受けました。

こればかりは実際使って見ないと分からないのでなんともいえないですね。

NP-45KE8WJG

私がリクシルのカタログから選んだ中では、上から2つめに高い機種でした。
1番高いのはノックすれば食洗機の扉があくという、すごい機能付き。(必要かどうかは別)

ちなみに、この機種は定価で、224,000円となっているんです。
実際いくら掛かるかは分かりませんが、10万は軽く超えるんでしょう。

しかしムービングラックが付いているのが、この上位機種2つまでだったのでこれにて決定です。

決定…だと思っていましたが…

最新の機種でなく安く済むなら、この機種にこだわらなくてもOKです。

 

この機種は、一代古いものなのですが10万をきります!
施主支給になってしまいますが、金額によってはお願いしても良いかなと思っています。

ちゃりぼ
ただ・・・堅実さんは、こういう所で割増料金(?)を取っていないので、施主支給しても大差ない気もします

とりあえず、相談ですね!!なんでも聞くのはただです。

 

注文住宅についての知識や、アイディアが沢山知りたい方はこちらからもどうぞ(^^♪