家を建てる理由

初めまして、30歳の3児の母のちゃりぼです。
よろしくお願いします
いきなりですが、何で家を建てようと思ったか。
家を建てようと思った理由
パパの仕事の関係上、我が家は社宅です。
最寄り駅からバスで30分となる山の方です。
自然が多くていいですが少し不便 (いや、だいぶ不便)
パパの仕事がずっと近くならいいですが異動が多いので大変では?
子供たちが大きくなった時に通学とかで大変では?
今の家が国道沿いなので子供たちの健康面が心配…
何せリビングのレースカーテンを洗うと真っ黒
私も喘息、次男もアレルギーを持っているの空気が汚れている感じがする
長男が再来年小学校なので、建てるなら今だよねと言う話になりました。
パパは自分が子供のころ父親の仕事の関係で何度も転校をしていて寂しかったそうなので、自分の子供には同じ思いをさせたくないみたいです。
私たちの本心
夫婦で話し合いが行われていました。
パパはこの土地に住み続けていたい
→環境が良い・住人が良い・田舎が好き
しかし、仕事柄ここに住み続けるのはリスクがあるから悩む
ちゃりぼどちらでも良いといいつつ引っ越したい
→本当はもう少し駅寄りで大きな道路から離れたところに家が欲しい
子供たちが高校生になった時に不便さを感じ、大学生になって遠いという理由で一人暮らしをされたら資金援助が大変。
一番下が女の子で夜に帰ってくるときに田舎過ぎてちょっと怖い
夢のマイホームが進んだきっかけは自分たちでなく…
パパの友人でした
年は下だけども、パパと正反対と言える性格を持っている友人K君
K君夫婦も結婚してちょっと経つので家を建てようと色々探しているとは聞いていたので
進み具合をパパに聞いてもらった
そうしたら私がネットで探していた長男の幼稚園から近い分譲地をK君夫婦も良いなと思っていると言う事
新しい土地に行って知り合いが近くにいると言う事は安心だ!とパパが言った事がきっかけで家を建てると言う事が本格的に始動しました
要は…勢いです
私たち夫婦は大体が勢いでできています
特に計画とかはあまり立てることなく勢いで生きています
そこの分譲地に気持ちは傾いていましたが、ほかの土地・建売も少し検討しました
それは次回