大大大問題!!今更それってあり?まさかのコストアップ…
前回は筋交いの話を書きましたが、 その件に関しては、キッチンの前に筋交いがなくても耐震等級3を取得できそう。 ということで、簡単に解決いたしました。 しかし、その後に大問題。 上がってきた構造図を拝見したときに、もう一つの問題点として出てきていたので 延焼ラインが間違っていた?リビングの窓はやはり防火戸仕様 前回までの図面 ちょっと図面自体が古いのですが延焼ラインの中に窓が収まっていますので、この […]
ズボラ主婦がこだわりまくって2000万で家づくりするブログ♪
それはマイホーム!! 機能面など絶対妥協したくないと日々奮闘しました。2018年12月からついに入居し、およそ半年たちましたが…大満足!9割。こうしておけばよかった~が1割♪住んでみて気づいたことをいろいろつづっていきます。
前回は筋交いの話を書きましたが、 その件に関しては、キッチンの前に筋交いがなくても耐震等級3を取得できそう。 ということで、簡単に解決いたしました。 しかし、その後に大問題。 上がってきた構造図を拝見したときに、もう一つの問題点として出てきていたので 延焼ラインが間違っていた?リビングの窓はやはり防火戸仕様 前回までの図面 ちょっと図面自体が古いのですが延焼ラインの中に窓が収まっていますので、この […]
えー… つい、先日ですよね。 間取りが決定!拘りポイントもついでに公開。 なんていう記事を公開したのは。 実は、決定したのにもかかわらず早くも変更が出てきました。 リビングの窓は広々!が出来ない!? ここにきて、また邪魔してくれる準防火地域! 最初のほうに言った事があると思いますが、我が家が建築する土地は【準防火地域】と言う制限のある土地です。 普通に建てるときより、およそサッシの費用で100万位 […]