バルコニーの「こうして良かった」って所
3人の子供と夫婦の5人家族😃 36坪の土地に、29坪の2階リビングからのロフト続きの一戸建てを地元の工務店に建ててもらいました! 2018年12月に夢のマイフォームに住み始め、一年が経過しました。 良い面もあり、使いづらいな~と思う面もあるので、そこら辺を赤裸々に(?)につづっていきたいと思います。 ——————— […]
ズボラ主婦がこだわりまくって2000万で家づくりするブログ♪
人生で一番大きい買い物。それはマイホーム!! 機能面など絶対妥協したくないと日々奮闘しました。2018年12月からついに入居し、およそ半年たちましたが…大満足!9割。こうしておけばよかった~が1割♪住んでみて気づいたことをいろいろつづっていきます。
3人の子供と夫婦の5人家族😃 36坪の土地に、29坪の2階リビングからのロフト続きの一戸建てを地元の工務店に建ててもらいました! 2018年12月に夢のマイフォームに住み始め、一年が経過しました。 良い面もあり、使いづらいな~と思う面もあるので、そこら辺を赤裸々に(?)につづっていきたいと思います。 ——————— […]
前回は筋交いの話を書きましたが、 その件に関しては、キッチンの前に筋交いがなくても耐震等級3を取得できそう。 ということで、簡単に解決いたしました。 しかし、その後に大問題。 上がってきた構造図を拝見したときに、もう一つの問題点として出てきていたので 延焼ラインが間違っていた?リビングの窓はやはり防火戸仕様 前回までの図面 ちょっと図面自体が古いのですが延焼ラインの中に窓が収まっていますので、この […]
家を建てるに当たり、仕様書見たいのがあった方が良いと以前に建築さんに言われ 私がPCが得意と言う事もあり「作れる??」と言われたので私が作成する事にしました。 こういうのは、会社側がやるのでは?と思いますよね。 その通り!しかしそんなに時間がかかるものでもないし、自分の家の仕様は自分が一番わかっています。 それに仕様書があることによって、間違いが起こる確率がグッと減るのでコツコツ作成してます。 で […]
6月に梅雨明けしてしまいましたね… 皆さんは去年の夏の悪夢を覚えていますでしょうか? 私は忘れてもいたしません! 去年のお盆付近。 雨が一週間近く続き地獄の日々をすごしたことを(大げさ) 当時も空梅雨といわれ雨が少なく、それを調整するかのように8月に雨が降り続きました… 雨だと公園に連れて行けるわけでもなく 室内施設に行っても激ゴミ。 暴れまわる男子2人を連れて行けるわけも無く、家でがんばってすご […]
いやーしつこいですか? 着工を急ぐ事になったので、先週は2回も打ち合わせをしてしまった。 前回の記事の時に打ち合わせをしたのは、堅実さん。 ちなみに先週の火曜日です。 その週の金曜日に、堅実さんと建築さんと打ち合わせを行ないました。 やはり建築さんが居るとスムーズに進む。 キャリアを生かし と断言してくれるんですよね! 決まらなかった窓 一緒に悩むのなら堅実さんがおすすめなんですが、私も家作りに関 […]
えー… つい、先日ですよね。 間取りが決定!拘りポイントもついでに公開。 なんていう記事を公開したのは。 実は、決定したのにもかかわらず早くも変更が出てきました。 リビングの窓は広々!が出来ない!? ここにきて、また邪魔してくれる準防火地域! 最初のほうに言った事があると思いますが、我が家が建築する土地は【準防火地域】と言う制限のある土地です。 普通に建てるときより、およそサッシの費用で100万位 […]
梅雨入りしましたね。 湿気がじめじめと嫌な時期です😂 2階リビングの間取りを公開! 過去に我が家のスペックに関しては記事にしましたが 間取りはまだでした。 標準仕様の無い家の【スペック】を決定! 長らく煮詰めて煮詰めて、3ヶ月間で大して代わりの無かった間取りを公開します。 1階の間取りと拘りポイント 過去記事のとおり、1階は居室4部屋とトイレのみです。 拘りポイント ①各居室の広さを […]
当初は8月着工予定でしたが、 早めて欲しいなあ~…って言ったもんだから急いでくれています。 というか通常のペースなのでしょうが、今までがのんびりしていたのかな。 そこで間取り・設備・仕様がほぼほぼ決定しました。 色などは変更になるかもしれませんが、後はそんなに変わらないのでは? 金額も設備も性能も妥協したくない! 私は建物価格を2000万以内に抑えたいと思っています。 安く建てようと思えばもっとも […]
や~~~~っと長い春休みが終わりました。 今から夏休みが怖くてたまりません。笑 春休みの間に、公園に沢山連れて行ったのですが… 外遊びが多すぎて長男の膝がひどいことになっていました。 外で遊ぶ時間が長い→いつもより疲れる→転ぶ→膝をすりむく しょうがないですね。 リビングの収納力を上げよう!現在の収納はどれくらい?? あ、画像が曲がっている。すみませぬ。 我が家の2階LDK部分の間取 […]
私の喘息の咳が、ここ何日か酷くていやですわ。 この花粉症の時期になると、いつも咳が止まらなくなります。 ちょっと、今の生活環境のせいもあるんではないかと思っているんですが、どうなんでしょう? 何せ今の社宅、国道沿いでトラックバンバン通る/築18年/結露のオンパレードと言う環境です。 なんとなくでも体に悪そうなのは伝わりますか?? 来年の今頃は、新築でどんな感じになっているか楽しみです。 まだまだあ […]