傘を置く場所を一年考えた結果
梅雨の時期にずっと迷っていました(今9月なのは承知の上) 考えている間に、梅雨が終わり夏が終わり。 今度は台風の時期になったのでいよいよ! 壁に立てかけるだけだったのですが、そうすると風でどんどん飛んで行ってしまうんです。 ひな壇の土地なので風を受けやすいのかな? いつも傘がすぐ飛ぶんです(周りが迷惑 おしゃれな傘立て! こういうのを色々見ていたのですが 外に置く傘立てという事は、濡れた傘で […]
ズボラ主婦がこだわりまくって2000万で家づくりするブログ♪
人生で一番大きい買い物。それはマイホーム!! 機能面など絶対妥協したくないと日々奮闘しました。2018年12月からついに入居し、およそ半年たちましたが…大満足!9割。こうしておけばよかった~が1割♪住んでみて気づいたことをいろいろつづっていきます。
梅雨の時期にずっと迷っていました(今9月なのは承知の上) 考えている間に、梅雨が終わり夏が終わり。 今度は台風の時期になったのでいよいよ! 壁に立てかけるだけだったのですが、そうすると風でどんどん飛んで行ってしまうんです。 ひな壇の土地なので風を受けやすいのかな? いつも傘がすぐ飛ぶんです(周りが迷惑 おしゃれな傘立て! こういうのを色々見ていたのですが 外に置く傘立てという事は、濡れた傘で […]
大雪が降るといわれていた関東圏ですが 私が住んでいるところは雪は降らず、雨のみでした。 そして、朝長男が小学校に行こうとしたとき… 「傘がないよ~~~」っと。 困った~~! 長男はカッパが大嫌い!という事で、私の雨天兼用日傘をもっていかせました😂 その都度片付けなくてはいけませんね… 外構の拘りの使い道 今は雨ですが、晴れの日のこと。 二階リビングの我が家は布団を干すときに、ベランダ […]
※我が家ではありません↑ 家を建てた場所は、もともと擁壁付きの雛壇の土地。 眺望と日当たりを考慮し、老後のことなど一切考えないロフトまで行くと実質4階な建築物です。 新居に来てから人が結構来てくださるんですが… みんな、リビングに到達する頃には若干息切れしています。笑 あんまり関係のない話となりましたが、家は建物を建てたらおしまいではないですよね。 駐車場や建物の周りにも何かせねばなりません。 特 […]