カテゴリー:土地

地盤調査の結果!ひな壇・造成地では改良必須。

家を建てるのに、費用は出来るだけ少ないほうがいいと思います。 そこで土地によって金額にとても差が出るのが地盤改良費です。 家が耐震等級3を取得できていたとしても、 それを支える地盤が弱くては、何の意味もありません。 地盤改良は必須でしょう。 地盤改良が必要な造成された土地 誰でもわかると思いますが、地盤が弱い土地は改良が必須となります。 これらの条件を知っておいて、地盤の強い土地を選べれば費用削減 […]

ゾクゾク続!隣家とのトラブル(?)の解決策!

前回の記事で、大工さんが勝手にうちの敷地に車を停めるというお話をしました。 自分でも思いますよ。 心が狭いなあ…と。 でも、どうしても消化不良の部分が残ってしまいます。 なので、となりの建売業者に電話をする事にしました! 伝えることは 「停めてもらってもかまわないが、一言ほしいと思う。」 これに限ります。 隣の建売業者は、業者の中でも誰しもが聞いたことのある建売業者。 私の友人もそこで建てられた家 […]

隣家とのトラブル!と言うまでの話ではない?

私たちの購入した土地は分譲地です。 一気に売りに出されたので、同時に何件も建築中!と言う形になり 我が家は購入したのは早かったですが、着工は遅め。 その為、周りはどんどん家を建てていく中、うちだけ更地。 更地の上に線を引いているだけ。 最近堅実さんが(堅実さんの会社の人)が草むしりをしてくれたみたいですが。 ほぼ更地。 長男の幼稚園の近くに購入した土地なので、幼稚園の行事などがある時は車を停めたり […]

土地取得!司法書士への報酬を大公開!!

1月から次男が幼稚園に入園しました。 本人が何度も行きたい!と言うのと、昼過ぎになるといつも「お兄ちゃんまだかな?」と言うので、4月を待たずに兄と行く事になりました。 昨日はルンルンで行ったけど日中泣いてしまったらしく、今朝は先生にお渡しするときから大泣き。 長男同様、私から離れたくないみたいですね そんな次男を幼稚園に預けて銀行に向かいました。 今日は土地の決済(引き渡しの日)です。 本日からあ […]

固定資産税が決定!安すぎ?土地の価値が心配。

皆で風邪っぴきのちゃりぼ一家も無事にクリスマスを迎える事が出来ました。 長男が風邪をひいていたので特に気合を入れるわけでもなく鍋にチキンと言う絶妙な組み合わせ。 ナナチキを食べたんですが、最近のコンビニのチキンはとっても美味しいんですね🙄 さてさて、タイトル通りの本題に入ります。 我が家の土地は決済するのが来年の1月上旬なので、その日からの固定資産税を売主である不動産業者に日割りで渡すことになって […]

50万円の得をする?土地を探す時のひと手間で変わる!

前にも紹介した通り 家を建てるには建設会社を探してから工務店に頼んで土地を探してもらうか、土地を探して建築会社決めるかの二通りあると思います。 今回は私たちのように土地から探す人が損をしないために… まず土地を探したい人は不動産屋にはいかないでください。 今の世の中は便利ですのでネットで最新の情報などを調べる事が出来ます。 土地に関してもそうです。 仲介手数料を損したくない まず、SUMOやアット […]

土地を契約!今後の得するための流れを決定

土地を契約すると決まったら猶予があまり無いと分かりました。 住宅ローンというのは、その名の通り家を建てる為の住宅ローンですので土地だけを購入する場合は住宅ローンは借りられませんので急いで建設会社を決める必要があります。 ハウスメーカー・工務店を決めて土地を探してもらい住宅ローンを申し込むという流れだと建物を建てるところはゆっくり見極める事が出来るでしょう。 ちょっと失敗したか?と思いました。 しか […]

土地がダメなら…まだ引く所あるよ。値引き交渉!

不動産屋さんを紹介してもらい主人の休みの日に合わせて家に来てもらう事になりました。 土地の話を聞くというより決める気でいたので値段交渉をしてどれだけ安くなるか! 知人も土地の価格を30万値下げしてもらっているので、それくらい下がるのは知っています。 ただ逆にそれ以上は【知人も下げなかったのにうちだけこれ以上】と言うのは厳しいかも知れません。   その土地の付近には近々高速道路が通ると言う […]

注文住宅VS建売住宅-ホワイトウッドって大丈夫?-

家を建てようと考えてから何を始めたかと言うと私お得意のネット検索です。 色々な建売と土地を見始めました。 パパの条件 ○長男の幼稚園から同じ小学校に行く人が居る地域 ○バス停から徒歩5分程度 私の条件 ○駅からバスで15分程度 ○日当たり良好 ○駐車場2台 ○上に4部屋を取れる ○大通りの道路沿いでないこと 車があるのでそんなに必要ないかなと思うのでスーパーまで近いとかは特に気にしません。 安く済 […]

建築条件付きって?ちょっと浮気して建売も?

家を建てようと思い始めてから私たちが気に入っている土地を見に行きました。 私たちのお気に入りの土地の新情報 ・駅まではバスだけども本数が多いバス停まで徒歩4分 ・東南角地 ・駐車場ぎりぎり2台 ・建築条件なし ・ひな壇 ・前後ろは高低差あり、隣地のみ一緒なのでそこまで気にしなくていい ・近くにコンビニ ・大通りに面してない ・ひな壇になっていて階段混みだけど36坪 建ぺい率も60%容積率200%! […]