下がってきた3月分の光熱費
- 2019.03.23
- 費用

長男の卒園の準備に備えて、ばたばったしておりました。
アルバム委員という役割を担い、アルバム作成だけでなく謝恩会全体の進行・準備を任されました。
結構仲の良い人たち6人で役目を果たす事になったので、凝りだしたら止まらず。
結果的には、父母のみんなに「今までで一番良い謝恩会だった!」と言って貰えるほどまでに完成度を高める事が出来ました。
私は基本的に手先は起用でないほうなので、PC担当。
卒園式をなんとか終えて、次は出産です。
何度お産しても、直前になると痛みが怖くなってきます😅
それはさておき、先月の光熱費はやはり冬真っただ中という事で安いとは思っていても結局電気代だけで万越え。
暖かくなってきた今月はどうでしょうか。
高気密高断熱をうたってないけど、光熱費が安いと思う家の光熱費!(1月~2月)
3月分の光熱費
電気代 7497円
ガス代 5438円
上下水道 8315円
水道代は2か月に一回なので先月はありませんでした。
電気代はやはりエアコンを稼働している時間が短くなってきたので下がっていますね。
ガス代はこれから、また冬になるまでは下がる一方だと思いますが…
夏場の電気代はどうなることやら、こうご期待🤗
赤子もいることだろうし、ガンガン使うと思うので2万円とかいっちゃうのかな~😏
15日(位)ぶりの記事がこんなんになってしまったけど、ブログなんでね。
卒園式が終わり気が抜けたのか、長男次男共に…体調を崩しているのをどうにかせねば、お産で入院もしてられない。
早く治ってくれ~~~!!
長男はおなかの風邪、次男は咳をこじらせている模様。
はやくなおしてくれ~~~~~。
注文住宅についての知識や、アイディアが沢山知りたい方はこちらからもどうぞ(^^♪