確定申告を済ませると良いことだらけ!
- 2019.02.24
- 費用

前回の記事でも書いた電気代の話。
考えれば考えるほどちょっと落ち込んできてしまいました…笑
食洗機?とも思ったけど、実は週に5回位しか回していません。
折角深型にしたりいろいろと迷ったのに…。
パナショールーム:最終決定食洗機
打ち合わせで1番ガッカリした事!キッチン
結局、我が家にはみーれ様は必要なかったのかもしれない。
なんだか電気代を気にして使用出来なさそうな気がする😅笑
話がどんどん変わっていっていますが、
電気代が高いのはやはり23畳用の稼働のせいかな?
うーん、もう少しいろいろ試行錯誤が必要ですかね。
今回は以前に早々にすませた確定申告の結果の話です
いつもは必要のない、確定申告ですが
今回は新しく家を建てたという事で、住宅ローン控除のために確定申告いたしました!
住宅ローン控除とは住宅ローンを借り入れて住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、年末のローン残高の1%を所得税(一部、翌年の住民税)から10年間控除する制度です。
という事で、2月の頭にサクッと税務署に行き確定申告を済ませました。
その時の記事は→確定申告が楽になった話
還付金365800円~~!!!🤗
まあ、それだけ収めているんだけども…知らないで何もやらないと貰えないものなので
やっぱり知っていてちゃんと手続きする必要がありますね。
ついでに不動産取得税の減税
120000円戻ってきます~!!!
これは一度払っているんですが、やはり手続きせねばそのまま。
家は大きな買い物なので、還付金や減税の額も大きいです。
調整出来そうなら、12月に家を建てるのはお勧めです。
住宅ローンの残高が一番多い状態で1%を還付してもらえるので😘