気になっていた新居の光熱費がまとめて来た~~~~!
- 2019.01.18
- 費用

インフルエンザが猛威をふるっていますね。
我が家は誰もかかっていませんが、幼稚園年少である次男のクラスが学級閉鎖。
17人中6人お休みが出たみたいで…水曜から3日間のお休みです、全然何もできない。
なんと早いもんで、入居から一か月以上が経ちました。
今日は光熱費のお話
旧居は日中でありながらも暖房を必須とする環境に居て、冬場はエアコンを稼働させながら石油ストーブをつけていました。
去年の1月の電気代3DKの狭い社宅で14421円です。
石油ストーブ代別ですよ??高すぎる!!!
それ以外に灯油缶を大体一週間で一つ使い切っていたので、月に6400円かかっていました。
そして、ガス代も高額でした!!ちょっと一年前の明細が無くてわからないのですが。
1万円はかかっていたと思います😂
新しい家だと暖かいからやっぱり光熱費は安く済むのかな??どうかな??
と、楽しみ反面びくびくしておりました。
新居の光熱費大公開
もったいぶらずにじゃんじゃん行きます。
水道代 3425円
ガス代 6266円
電気代 2536円
……………あれ?電気代が異様に安い………?😅
使用期間を見ると【1月10日~1月15日】とあります。
え?6日間だけ??
…堅実さんが、切り替えるの遅かったのかな??🙄
ということで、水道代はひと月分だし、ガス代は去年のデータ無いし、電気代は6日分だしということで
ほぼ参考にならない光熱費でした😂笑
でも、私が思ったよりガス代が高い気がするけど
12月7日から1月16日で一か月以上も使っててこの値段なら、許容範囲かな。
しかし、2階リビングだからか吹付断熱だからか、
1月下旬である今も、日中エアコンを付けることはありません。
友人が来たときは何となくつけますが「あつい~」って言われて消しちゃいます。
しばらく経ったら、電気会社とガス会社も変更しようと目論んでいます😗