入居前WEB内覧会⑤キッチン

入居前WEB内覧会⑤キッチン

もう今年も、あと残すところ10日ですね。
年末にかけての大掃除が無いと思うと、ありがたいわ~~。
って言っても、昨日届いた2階に置く和室のチェスト。
かなーり重たいので、どうしたもんかと…

1階のホールに放置してあります笑
どうしよう。

そんなの残したまま、年越せない😂

使い勝手を色々と考えたキッチン

キッチンについては色々と記事にしてきたと思います。

家をより一層おしゃれに見せるには!ペンダントライト選び
キッチンで一番の拘り!(今のところです笑)
キッチンの割引後価格:リシェルVSアレスタ

もっとしてきたけど、とりあえずこれくらいで笑

全体像の写真がこれしかなかったんだけど、明るさの調整間違えてる…

一応ペンダントライトはパナソニックの物。
本当は三つの予定で小ぶりな方にしたのだけども、二つなら大きい方にしても良かったな…
←いまついているのはこれ。

←これでも良かったかなーと

でも、今写真見ると前者の方でよかったかも笑
すっきりしてていいわ~。

明るさでいうと、申し分ないです!
こんな小さいのでも、いい感じに照らしてくれています。

キッチンはアレスタ・収納部はリシェル

 

我が家のキッチンはアレスタです。
ただ、背面の収納はリシェルです。

過去記事でも述べたとおり、
リシェルにすると奥行65センチで4段の引出収納が選べます。
また、天板も人造大理石を採用することが出来、シャインニッケルの長い取っ手を選ぶことも出来ます。

決め手となったのは、我が家のオーブンレンジのサイズ。
45㎝を超えていたので、新居に持って行っても前が出てしまうので、これは奥行65㎝を選ぶしかない!と言う事になり…。

でも、結果何が良かったって人造大理石が良かったです。
掃除が楽ちん😋

 

このカトラリー入れなのか、小物入れなのか…
一番上の引出全部についております。笑
そんなに無くても良かったんだけど😅

続いて水栓、施主支給したTOTOの商品と三菱の浄水器です。
アーチを描いているものを並べたかったので満足。

  

やっぱりネットで買うと安いですよね~。
今のところほぼ問題なしで稼働しております、ただ浄水器が水を止めた後にちょろちょろと水が出るのが気になるけど…
浄水器ってそんなものかしら??

ちょっとしたスパイスニッチを設けました。
ここに塩とか砂糖とかちょいとおけるのが便利。
実は建築さんに、前にもの置いたら取り出せないわよ~!
って、一度言われたけど最後の最後に堅実さんにお願いしましたw笑

ちゃりぼ
付けて良かった~!

ガスレンジ横のパネルや見切りの色も細かく打ち合わせをしたので、大満足です。
貼る予定のリビングの壁紙をリクシルに持って行って並べて、一番近い物を選びました!
見切り材はホワイトと選べたけど、似せても結局は材質が違うものなので、ホワイトよりグレーで仕切った方がスタイリッシュと言う事で採用。
汚れも目立ちずらそうで、これも正解ポイントだと思います😀

そして、スイッチ関係。
スイッチニッチ付ければよかったかな?笑

とりあえず、左上からドアフォン・2階からの電子錠システム・給湯器・電気系スイッチとなっております。
この、2階からの電子錠がすごく便利!!

2階リビング採用時から、絶対にこれがないと!と思っていました。
だって、わざわざ一階まで行って鍵開けるの面倒ですよね??
お客さん来てお出迎えしないの?

ただ、ネットで良く買い物する私には
宅急便をわざわざ受け取りに行くのが面倒なので早く宅配ボックスを付けたいな~って思っています。

今はソファー問題にぶち当たっています。
ソファーを購入予定ですが、これまた2階リビングの弊害。笑
大物ソファーは入らないのでは??と言う。

分割式か、コンパクトのを選ぶか、はたまたクレーンで窓から入れるか…

注文住宅についての知識や、アイディアが沢山知りたい方はこちらからもどうぞ(^^♪