施主支給品で問題発覚~!
- 2018.12.08
- キッチン

日付が変わってしまいましたが、昨日の事…
朝9時に子供たちを幼稚園に送った後の予定。
- 家電の搬入
- エアコン工事
- リクシルの器具説明
- ガスの開栓からの器具説明
- ダイニングテーブルが届く
- 他の荷物が届く
その傍らで、ニトリの食器棚シートをチョキチョキ。
本当は届いたガラスフィルムを張ろうと思ったんだけど
剥がしたシールの粘着が残っていて汚かったのと、
クリーニング後についた汚れが気になったので後日にしました。
でも早くしないともっと汚れてしまうから、急げ~~~~~。
しかし予定を詰め込みすぎてしまったかな??
ちょっと、てんやわんや…ブッキングしてしまったりしちゃいました😂
リクシルの方には少し気を遣わせてしまい、申し訳ありませんでした😅
エアコン工事では、もう少し考えればよかったな~…
と、今回家を建てて一番の後悔ポイントになりかねない事態が起きましたが
写真が撮れなかったので後程。。
ガス開栓により気づいた不具合
今回、キッチン導入に当たり私は水栓を施主支給させてもらいました。
左→TOTO【TKN34PBTRR】
右→三菱【A103ZC】
なんですが、今回問題になったのはTOTO商品です。
ガスが開栓して、お湯の出を確かめていると…
ガス屋さんが言いました。
「ちょっとおかしいんですよね~…」
何がだろうと思ってみていると
「お湯にすると水が出ちゃって、水にするとお湯が出るんですよね…」
と
え~~~~~~~~~~~~!!!
無知な私は、楽天で安く済まそうと思って買ったけど不良品だったのかなと考えてしまいました😂
「設置してくれた人に連絡してみると良いですよ~」
と言われたので、堅実さんに連絡することに。
そのさなか…主人は
と、またもや適当なことを言っていました。
のちに堅実さんに電話したところ
「すみません~~!!お湯と水の線をつなぎ間違えたんだと思います!」
との事でした。ちゃんちゃん。
すぐ直る事で良かったです、初期不良とかだったら面倒だなと思っていたのでドキッとしちゃいました。
施主支給品の怖い所ですね😂