間違ったカーテンレールの終着点!

間違ったカーテンレールの終着点!

この土日をドキドキして迎えていました。

それはなぜか。
前々日?くらいに記事にした

どうなるの!?間違って配送されたカーテンレール

設置してもらったカーテンレールが別の物だった事件です!!
配送からは4日以上が経って設置したのにもかかわらず、設置した翌日にタチカワブラインドさんから直に電話が入りました。

詳細気に関しては、気になる方は過去記事見てください★

 

で、気になって気になって週末を迎えました。
そして、9時過ぎ!!電話してみました。

簡単なあいさつを済ませ…

「こちらとしては、手はてにカーテンレールを付けてしまったので今から取り外すと傷もついてしまいますし、
配送の手続きや、工務店の手間を考えると…マグネットランナーを送って貰えた方が助かるのですが…」

と、もっと丁寧にこちらの意向を伝えました。

 

そしたら……

ら……

「ちゃりぼさんが、それでよければそれで対応させていただきます。
こちらのミスで本当にすみません」

 

……あれ?

 

……あっけない…神対応…笑

流石大手タチカワブラインド!!!!
自分のミスで相手に手間を取らせるわけないですよね!!!

私が、前回の電話からうまく意向をくみ取れていなかったようですね☺

主人や義母や堅実さんや色んな人に相談して恥ずかしいわ。
カーテンランナーを送ってもらい堅実さんに付けてもらう方向で解決いたしました。

すみません!タチカワブラインドさん!誤解してごめんなさい!そしてありがとう!!
良いカーテンレール配送してくれて!笑

 

 

 

そして、今…!!
カーテンが全然決まりません!!

危険です!!凄いさまよってしまっています。

柄物?無地??
遮光っているかな??リビングだから要らないかな??
え、むしろシャッターあるからドレープとか要らない??

でも、無地ドレープにオシャレレースとか素敵!!

ニトリ・カーテン王国・カーテンファクトリーと見にいきましたが、どれもピンときません!!

ちゃりぼ
誰か助けて~~~~~~

今までで一番彷徨っている気がします。
方向性が全然決まらない笑

 

とりあえず、今住んでいる家のカーテンを新居に持って行って
時間が出来たらジャストカーテンに行こうかな~😑
あせっても良い事無いかもしれない。

でも新築のリビングに幅も丈も足らないちぐはぐカーテン…なんだかガッカリ笑

 

注文住宅についての知識や、アイディアが沢山知りたい方はこちらからもどうぞ(^^♪