どうなるの!?間違って配送されたカーテンレール
- 2018.12.01
- 失敗談

引っ越しの記事を書こうと思っていたのに、トラブル発生なので別記事を…
クリーニングを行っていました!!
なので、フローリングの上に引いてあった段ボールは撤去されていましたので
全貌がお目見え😘
前日に堅実さんに各部屋のカーテンレールも付けてもらっていたんですが…
それが今日になって問題発覚😅
そのカーテンレールはあっていますか?
リビングの窓は大きめにしました。
そして、3m20㎝のカーテンボックスがあるので、それに見合うカーテンレールが必要です。
丁度今サイドバーにある、カーテンレールを購入しました。
と思ったので、堅実さんに頼んで運んでもらい、そのまま設置してもらい、
早くカーテンも頼まなければいけないので、クリーニング途中だけども長さを測りに行きました。
どんなカーテンにしようかな~と悩んでいる時でした。
500㎞以上離れた見知らぬ番号から電話が掛かってきました。
出てみると…
「カーテンレールを間違えて配送してしまったかもしれません。」
だって。
丁度出先だったので、現場に行き写真を撮ってメーカーに送付しました。
その結果。
やっぱり違った…
間違えられたカーテンレール
しかも、間違えて配送設置された物は私が頼んだものより高い物だったみたいで。
今ついているものは真ん中にマグネットランナーなるものがついていないので、外してつける必要がある。
なので、どうせ外すなら商品を返送してくれ、新しい物を送るって事でした。
(電話の口調は全然丁寧でした。誠意もあったと思います)
個人的には、外して別の物を付けるって…なんかなあ。
それに、堅実さんに外して貰ってまた別の日に付けてもらうのも悪いなあ。
まだ住んでいるわけでもないから、現地に届けてもらって集荷してもらうのも考えなければいけない。
それにカーテンレールが変わるって事は高さも変わるだろうから、カーテンの採寸もやり直し?
今の社宅でもマグネットランナー無しでやってるから、
もうこのままではだめだろうか。
差額を払えば文句はないんだろうけど、向こうのミスでこちらがお金を払うのか~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
凄いモヤモヤ。