ゾクゾク続!隣家とのトラブル(?)の解決策!

ゾクゾク続!隣家とのトラブル(?)の解決策!

前回の記事で、大工さんが勝手にうちの敷地に車を停めるというお話をしました。

自分でも思いますよ。
心が狭いなあ…と。
でも、どうしても消化不良の部分が残ってしまいます。

なので、となりの建売業者に電話をする事にしました!
伝えることは

「停めてもらってもかまわないが、一言ほしいと思う。」

これに限ります。
隣の建売業者は、業者の中でも誰しもが聞いたことのある建売業者。
私の友人もそこで建てられた家を購入していました。
まあ、ぶっちゃけ質は関係ないけども、やはり建売業者だと…という風に思ってしまいます。

電話に出た人は良い人でした。

私が電話して、その旨を伝えたら

「本当ですか!?それはすみません。」

という感じ。
実は住んでいる地域の営業所に電話をしたのですが、担当は別の営業所だったみたいです。
なので、その事を担当の営業所に伝えてくれると言う事だったので一安心。

電話番号を伝えたので、その後掛かってくるかな?と思っていました。

しかし、一向に連絡はありません。

自分の担当じゃないから、きちんと伝えていないのか
はたまた伝えられた営業所の人間が「どうでもいい」と思ったのか。
はたまた営業所から伝えられた大工が「なんとも思わなかった」のか。

私への連絡はありませんでした…

そしてその後。

またもや駐車してありました。

ちゃりぼ
・・・・・・・・・え?なんなんでしょうか。

私の言いたい事は伝わっていないのか?

それとも、停めている人は大工さんじゃなかったのか??
(1度目の車は主人がしっかりみたけども、2回目以降は私がチラッと見ただけ^^;)

1度目は大工さんで間違いないです。主人が話しているので。

でも、今度はトラックでした。誰が停めているのかな?
設備を運ぶ業者なのか?電気工事の人?

ちゃりぼ
うーん

私もモヤモヤするので、主人に相談。

パパ
不動産やさんに相談したら?

すごい名案だと思いました!笑
その道のプロに頼むため、すぐ電話。

こちらの気持ちと現状を伝えたら、
その建売業者の営業所ではなく、ちょっとお偉いさんにお話をしてくれるとの事でお願いしました。

しかし、私は決めました。
これで決着がついたと思い込む!!

自分の平穏のために、見に行かない!!

また停まっているかな??
と思ってしまうと見に行ってしまうし、停まっていたときにガッカリしてしまうのでチェックはしない事にしました。
(最初からしないほうが良い)

もう、これで安心!害は無いのでこれでいいと思い込むことにします。
気になりだしたらきりがないので、気にしない。これが一番ですよね。

と言うわけで、その後どうなのか。
営業所の中でどういうやり取りが行なわれたか。
実際誰が停めていたかは、分かりません。

でも、建売業者が家を建て終えればおしまいなので…もういいって事にしました。
悩んで重箱の隅をつつくような行為は無駄無駄!と割り切ります😁

 

注文住宅についての知識や、アイディアが沢山知りたい方はこちらからもどうぞ(^^♪