パナのショールーム:高額見積もり!

パナのショールーム:高額見積もり!

大分花粉が収まってきましたね!
私はスギに反応を濃く示し、鼻水よりも目がかゆくなるタイプです。

今年の花粉は例年に比べると量が多かったみたいで…

主人も花粉症になってしまいました😂

パナソニックのショールームに行ってきました!

何をしに行ったかと言うと

探せ探せ…壁面収納で収納力UP!!
家具を決めるのはいつ?家が建ってからでは遅い!

この記事の続きの様な物で、壁面収納キュビオスの見積もりに行ってまいりました。
10時着の予定が、子供のバスを見送り向かいましたが…

朝は道路が混むという当たり前のことを失念しており。
30分遅れちゃいました、ごめんなさい😖

キュビオスを体感!!

したかったんですが…藤沢のショールームには、テレビ壁面収納はありませんでした。
あまり大きなショールームじゃなかったのかな?

カタログでみたようなものは無かったです。

なので、一応見積もりをお願いしました。
どれくらいの大きさで、どれくらいの高さで、どのような配置が好ましいかは勉強になりました。

始めに奥行きを考える

まず奥行き30センチか45センチか選べると言う事でしたが、
我が家は即決の45センチ。

部屋が狭くなってしまう事を考えるのであれば30センチ。
30センチでも書類を仕舞うには十分な奥行きなので大丈夫だとは思いますが…

(この画像何回出してるんだろう笑)

 

テレビの横がPCコーナーと書かれていますが、子供達のスタディーコーナーでもあります。
お分かりの通り、ここに机を設置します。

壁面収納を30センチにしても、スタディーコーナーの机が出っ張ってると…微妙なので45㎝で統一する事にしました。

配色を考える

壁面にダーク系の木目を持ってくると、高級感も出てかっこいいのですが、圧迫感が出てしまうと思い、私が選択したのは…白。

と中のボックスはグレーと言う組み合わせ。

サイズや配置は違いますが、こんな感じ。
白の隙間にかすかにグレー。
あ、白は鏡面仕上げじゃないのでこのテカテカ感は無いです。

引き出し?開き戸?

あとはどこに何を仕舞うかで、引き出しか開き戸を考えます。
低い所は引き出し、高い所は開き戸が基本かな?と思いますが、どこを境にするかですよね。

コストを抑えたいなら開き戸です。

定価で開き戸は7000円位だとすると、引き出しは24000円とかだったと思います(うろ覚え)

また、オープンにするスペースもあると視線が抜けるのでちょっと広く見えるかなと思うのでオープンスペースは少し確保。

 

そして出来上がったのが完璧な収納力

 

ちゃりぼ
記入しすぎて原型とどめてない、見づらくてすみません

何処に何を仕舞うか考えておくと、物も迷子にならないし部屋もスッキリ見えるのでGOOD!

これからも家中の収納スペースを考えまくりたいと思います。

 

あ…で、見積もりね。

パナソニックキュビオスの見積もり

定価ですけどね。まあ、想像通り…想像以上
にぴったり過ぎる60万!!

堅実さん
うちの仕入れだと大胆半分くらいかな?
ちゃりぼ
素敵!堅実さん!

それでも30万
今見つけちゃったけど、ニトリなら10万ちょっとでできる模様!でも品質が違いますよね。

まとめ

お値段は高いけど、必要な物だと思います。
我が家のリビングには収納が少ないので、これくらいあると本当に安心。
私達人間もそうですが、やはり帰る場所が無いと困りますよね。それと一緒だと思います(飛躍しすぎ笑)

まあ、ちょっと言い過ぎました。

今回はパナソニックで見積もりお願いしましたが、一軒だけで決める気はありません。
お値段・品質・使い勝手などを考慮して我が家に一番合うものを見つけたいと思います。
その為に色々な所に足を運ぶことは、とても重要な事ですよね。

注文住宅についての知識や、アイディアが沢山知りたい方はこちらからもどうぞ(^^♪