食洗器の見積もり!【まさか】驚きの結果

前に書いた記事で食洗器を海外メーカーにする方に気持ちが傾いています。
そこで選ぶのは、どこのメーカーの食洗器にするか。
私はミーレ(ドイツ製)かASKO(スウェーデン製)にしようと思っています。
ミーレの特徴
○ワークトップ85cmのキッチンに導入可能
○20年使用を想定して設計してあるし改良する所が無いほど完成されているので故障も少ない
○バスケット2段とカラトリー入れの計3段仕様で沢山入る
○フィルターは2週間に1度はした方が良い
ミーレの値段
ミーレの食洗器は現在定価のみの扱いです(以前は業者と押すと安くなっていたようですね)
一番安いので【G4920SCi】25周年モデルの25万円(税別)です。
ASKOの特徴
○海外メーカーの弱点である乾燥機能に優れている
○日本の食器に対応したバスケットで使いやすい
○ミドルバスケットがあるのでミーレより多い4段仕様
○フィルターが自動洗浄されるので年に6回ほどの掃除でOK
○洗浄スプレーも含めてオールステンレス
ASKOの値段
ASKOの食洗器は2種類しか出回って
いなく、下位機種【D5556】で定価39万8千円(税別)です。
(価格コム調べは329,000円です。本当の見積もりはもう少し値引きしてくれるのかな?)
その他の食洗器
カゲナウも良いかなと思ったけども、
高いと…評判なのでちょっとやめておきます。
それでなくても高い海外メーカーの食洗器を導入するのにそこまで贅沢は言えません!
国内の一番安い食洗器だと4万位で導入可能ですからね^^;
でも、やはり食洗機を使うなら1日分の汚れを1度でドカンと回して終わりたい。
ショールームでみた45cmの食洗機
実はリクシルのショールームに行ったときに
パナソニックのスライド式45cm食洗機を拝見しました。
中身は思った通りのものでしたが正直…
我が家はキッチン225cmなので60cmの食洗機の存在感はハンパないのだろう。
一瞬45cmくらいにしておいたほうがいいかな、とも思いましたが
そこは、やはりぶれないです。
私は洗い物から解放されたい!!
もし10年しかもたなかったとしても子供が小さい今!家事の時間を減らす為に、やはり導入したいと思います。
時は金なり。
食洗機の見積もりの結果
最後になりましたがASKOの食洗機をみつもりしました。
堅実さん経由でなく、工事屋ドットコムで一括見積もりです。
ミーレは金額が決まっているので後は設置費だけなので問題はASKO!
7社くらいに見積もり出しましたが…
繁盛記のため見積もりできません。
商品がないため見積もりできません。
この2点の回答だけでした。
よくみたら私が見積り依頼した商品は型落ちだった模様。
それでも他の提案をしたりしないのだなと思いながら、現行の2種で再度見積もりをお願いしました。
結果、ちゃんと見積もりしてくれたのは2社のみ。
それ以外の会社は…繁盛記のため見積もりできません。
商品がないため見積もりできません。
いや、良いんですけどね。
海外食洗器は見積もりすらしてくれないと言う、ちょっとびっくりしたお話。
話を戻し、D5536だとミーレの25周年モデルと同等価格で設置可能みたいですが、
この機種は上記で書いたASKOの良い所の【3段ラック】ではないです。
D5536
D5556
http://www.tsunashimashoji.co.jp/
4段ラックが欲しければ、D5556を選択する必要があり、そうすると大幅に金額が上がってしまいます。
思ったよりASKOの値引きが多くなかったので、堅実さん見積もりもこのままであれば我が家はミーレの25周年モデルで決定しそうです。
本当は国産でもう少し容量の多い食洗器があれば一番いいのですが、そこは言ってもしょうがないです。
とりあえず一度はミーレのショールームに足を運ぶ必要がありますね。
60㎝の食洗器の大きさを見なければ!…遠いなあ…
注文住宅についての知識や、アイディアが沢山知りたい方はこちらからもどうぞ(^^♪