子供部屋の空間をうまく使える間取り
- 2018.01.01
- 間取り

ついに年があけましたね。
今年も一年良い年になるようにがんばります。
今は間取りを決めるのに試行錯誤しております。
我が家の希望は
○広いLDK
○和室が少しでも欲しい
○リビングイン階段
○2階に4部屋
○固定階段による屋根裏収納
それに加えてベッドはクイーンサイズを使っているので部屋が長方形だと横に通る道がないなど主寝室の形も考えなければいけないです。
限られた土地の中で上記の条件をみたすためには階段の位置がとっても重要になってきます。
1階も2階もなるべく廊下をなくそうと頑張りますが、そうするとリビングからトイレに行く間取りになってしまったり、トイレを玄関に持って行くと階段が収まりが悪く主寝室が一番日当たりの悪い北側になってしまったりと、ああでもないこうでもない。
そこで私自分で考えました!
子供部屋の間取の空間を活用!
子供部屋は狭くても良いですが4畳半とクローゼット付きが3つ必要です。
そのうちの2つの部屋を互い違いの2段ベッドにしたらどうかな?と思い始めてきました。
![]() |
![]() |
こうしてしまえば4帖半ずつ必要だった子供部屋も合わせて6帖あればいける気がします!😄
問題は造作ベッドの値段と、1つ前の記事で言ったようにこのベッドをどれだけの期間使うか?
ちなみに、パパにどうかな?と聞いたら「左のベッドが階段があって面白そうだから取り合いになりそうだね」と。
確かに😂
あと音が筒抜けになりそうなので対策をするか、その点を妥協してもらわなければいけないかな?
でも子供部屋は寝るだけ!居心地悪い方がリビングに来るのでこれでいいかも。
——————————————————-
ポチッとして応援してくれると励みになります。他の人の素敵ブログへもどうぞ♪